2021年7月– date –
-
『眠れなくなるほど面白い 図解 社会心理学』から学び社会の不可思議を理解しよう
こんにちはコウカワシンです。今回は亀田達也(かめだ・たつや)さんの著書『眠れなくなるほど面白い 図解 社会心理学』から学ばせていただきます。 本書は、現在(2021年7月29日)キンドルアンリミテッドで読み放題の対象本です。 Amazonのキンドルアンリ... -
『質問力』を鍛えれば、誰とでも話せるようになる。話が続かないと思ったら、相手を見て質問してみよう
こんにちはコウカワシンです。今回は、斎藤孝(さいとう・たかし)さんの『質問力』から学ばせていただきます。 【『質問力』はどんな本?】 本書の目次 『質問力』 プロローグ第1章 「質問力」を技化する第2章 いい質問とは何か?~座標軸を使って第3章... -
『1分で大切なことを伝える技術』から学び「話の長い人」から卒業しよう
こんにちはコウカワシンです。今回は、斉藤孝(さいとう・たかし)さんの著書『1分で大切なことを伝える技術』から学ばせていただきます。 【 』はどんな本?】 本書の目次 『 1分で大切なことを伝える技術 』 まえがき第1章 「1分」の感覚をこう養え第2... -
『貧乏はお金持ち』から学び「マイクロ法人」を立ち上げ節税スキルを磨こう
こんにちはコウカワシンです。今回は、橘玲(たちばな・あきら)さんの『貧乏はお金持ち』から学ばせていただきます。 【』はどんな本?】 本書の目次 『貧乏はお金持ち』 まえがき グローバル資本主義を生き延びるための思想と技術1. 楽園を追われて/フ... -
『賢い子はスマホで何をしているのか』から学ぶこれからのデジタル社会とグローバル化する学習環境
こんにちはコウカワシンです。今回は石戸奈々子(いしど・ななこ)さんの著書『賢い子はスマホで何をしているのか』から学ばせていただきます。 【』はどんな本?】 本書の目次 『賢い子はスマホで何をしているのか』 プロローグ 子どもにスマホは悪です... -
『上級国民/下級国民』から学ぶ平成が生んだ格差社会とこれから起きうること、そして生き残るためのヒント
こんにちはコウカワシンです。今回は、橘玲(たちばな・あきら)さんの『上級国民/下級国民』から学ばせていただきます。 【『上級国民/下級国民』はどんな本?】 本書の目次 『上級国民/下級国民』 まえがき1. 「下級国民」の誕生①平成で起きたこと②令和... -
『あなたを困らせる遺伝子をスイッチオフ!』から学ぶマインドコントロール
こんにちはコウカワシンです。今回は、大嶋信頼(おおしま・のぶより)さんの著書『あなたを困らせる遺伝子をスイッチオフ!』から学ばせていただきます。 『あなたを困らせる遺伝子をスイッチオフ!』は、現在(2021年7月16日)キンドルアンリミテッドの対... -
『「一人で生きる」が当たり前になる社会』から学ぶソロ化する社会に生き抜くスキル
こんにちはコウカワシンです。今回、脳科学者の中野信子(なかの・のぶこ)さんと独身研究科の荒川和久(あらかわ・かずひさ)さんの共著『「一人で生きる」が当たり前になる社会』から学ばせていただきました。 『「一人で生きる」が当たり前になる社会』... -
『税金を払わずに生きてゆく逃税術』から学んで、節税の達人になろう!
こんにちはコウカワシンです。今回は、大村大次郎(おおむら・おおじろう)さんの『税金を払わずに生きてゆく逃税術』から学ばせていただきます。 【はどんな本?】 本書の目次 『税金を払わずに生きてゆく逃税術』 プロローグ第1章 お金持ちはどんどん税... -
『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』から学ぶサラリーマンの苛酷な現状と打開策
こんにちはコウカワシンです。今回は、橘玲(たちばなあきら)さんの『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』から学ばせていただきます。 【『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』はどんな本?】 本書の目次 『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』 文...
12